アジア・ヨーロッパ・アメリカ・オセアニアと、世界中にビジネス拠点を持つことでタイムリーな情報の発信と収集を実現。 グローバルな事業戦略の立案と実施が可能です。
Overseas | International Events
バイイングサポートやカタログ撮影のコーディネートといった短期業務から、海外市場への参入に対しての戦略提案まで幅広くサポートします。同時に、海外ブランド・企業の日本市場参入に対するコンサルティング業務も行います。
H.P.FRANCE s.a.r.l
191 Rue St-Honore 75001 Paris FRANCE
tel: (33)1.42.97.53.03 fax:(33)1.42.97.53.03
H.P.FRANCE N.Y.Inc.
529 West 20th Street, 2W New York NY 10011 U.S.A.
tel: (1)212.727.3030 fax: (1)212.727.7030
Overseas
International Events
roomsLINK TAIPEI
今まで文化の発信源が百貨店だった台湾市場に、ストリートカルチャーが台頭、多くの若者が台湾独自のカルチャーを発信し始めています。roomsLINK TAIPEIでは、そこに影響を与えうる感度の高いファッション・アート・インテリアを、日本はもちろん世界から収集、百貨店市場とは異なる台湾の市場の形成を目指します。初回は、ファッション・アート・インテリアの3つのエリアからなる、これからの新しい「クリエイティブな暮らし方」を提案する合同展示会と、日本及び台湾ブランドのランウェイショーで構成。アジアのクリエーションを台北から発信する事により、アジア= 生産拠点・消費拠点という現状からの脱却、EU、アメリカに次ぐ第三の文化発信拠点として、新たなシーンを構築します。
開催:11 月
概要:FASHION / ART / DECOR 合同展示会
出展ブランド:約70 ブランド
来場者:約35000 人
www.roomslink.com
>>Facebookページ
SHIBUYA FASHION FESTIVAL in TAIPEI
街が交流するポイントを作り、新しいカルチャーを発信します。2012年11月9日に台北市東區で開催されたナイトアウトでは、日本で秋葉系アイドルとして人気の「でんぱ組.inc」やカリスマツインズの「AMIAYA」が登場。「MIKIOSAKABE」のインスタレーション、参加ショップでのドリンクサービスにDJイベントなど、熱狂的なジャパンカルチャーファンからファッション好きな若者の視線まで幅広く集めました。あまりの来場者の多さと盛り上がりに一時中断するシーンも。国境を超えて生まれていくカルチャーはアジアからの発信力を高め、アジアのクリエイティブを強く印象付けてビジネスへつなげていくプロジェクトです。
開催:11月
参加店舗:約40店舗
対象地域:台湾・台北市東区
>>Facebookページ
Cool Japan
経済産業省クール・ジャパン戦略推進事業(海外展開支援プロジェクト)の一貫として、「ファッションのまち」原宿を台北に再現し、文化体験を入口とした原宿・渋谷ファッションのアジア市場における国際展開の実現可能性の検証をする事業「HARAJUKU +」を実施。企画立案、ブランドコーディネート、物流業務、店舗開発及び店頭運営等を包括的にプロデュース。
roomsLINK SEOUL
ラグジュアリーゾーンが中心だったソウルのファッションマーケットに近年、中間層を取り扱うセレクトショップが増加。日本が20 年以上かけて作った市場がここ数年でソウルにも生まれました。そのような中でクリエーターのビジネスの場を確立すべくroomsLINK SEOUL をスタートしました。初回から、韓国初のファッションイベントとして韓国発のブランドが8割参加し、ファッション感度の高い江南エリアのショップが参加して行ったdesignLINKと併せ大きな盛り上がりを見せました。
開催:3 月 / 10 月
概要:服飾雑貨合同展示会
出展ブランド:約60 ブランド
来場者:約500 人
www.roomslink.com
>>Facebookページ